Category Archives: お知らせ

鶴見川源流 泉のひろば休園のお知らせ

町田市より、鶴見川源流泉のひろばについて、木道への侵入禁止から休園措置に切り替えるとの通知がありました。 期間は、2011年10月末から2012年6月末(予定)です。その間、木道撤去及び施設改修が実施されるとのことです。 … Continue reading

「日本赤十字社 東日本大震災義援金」寄付のお知らせ

東日本大震災において被災された全ての皆様に、心中よりお見舞いを申し上げます。 NPO法人鶴見川流域ネットワーキングでは、「日本赤十字社 東日本大震災義援金」を通じ、法人として247,844円を寄付させていただきましたので … Continue reading

第11回 RAC全国大会 600人の参加で終了しました。

おかげさまをもちまして、第11回 RAC全国大会 600人の参加で終了しました。 まことにありがとうございました。 大会概要、報告はこちらの特設ページをごらんください。 また、FMヨコハマの番組HPに、大会実行委員長の報 … Continue reading

第5回 横浜・人・まち・デザイン賞(地域まちづくり部門)を受賞いたしました。

このたび、NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング(npoTRネット)は、第5回 横浜・人・まち・デザイン賞 地域まちづくり部門を受賞いたしました。 横浜・人・まち・デザイン賞は、地域まちづくりを推進している活動とそれを支 … Continue reading

バクの流域学習スタンプラリー2011スタート

鶴見川流域を体験し学ぶ、「バクの流域ワンダーランド学習スタンプラリー」が4月29日日(金)よりスタートしました。今年は拠点に「大倉山MIEL」「シンフォニー」が参加。期間は10月31日(月)までの実施です。これからの野外 … Continue reading

冊子「流域思考のホトケドジョウ保全・回復ビジョン」が完成しました

冊子『流域思考のホトケドジョウ保全・回復ビジョン』が完成しました。 これは、「矢上川流域におけるホトケドジョウ地域個体群の保全ネットワークの形成事業」(実施主体:NPO法人鶴見川流域ネットワーキング、助成:(公財)イオン … Continue reading

東日本大震災で鶴見川を津波が遡上

2011年3月11日17:55頃、横浜市港北区綱島付近の鶴見川で、東日本大震災による津波が遡上しているのを確認、NPO法人鶴見川流域ネットワーキングのスタッフがその様子を撮影しました。  

鶴見川流域富士見俳句・川柳 2011

2011年1月8・15日に開催しました「つるみ川新春富士見ウォーク2011」当日、参加者の方々へ「鶴見川流域富士見俳句・川柳」を募集いたしました。当日は、歩きながら、場所・時間が移り行く中で、それぞれに鶴見川沿いからの美 … Continue reading

鶴見川流域ツーリズム・フォーラム講演録

TRネットが取り組んできた「鶴見川流域クリーン&ウォーク」の総括と、足もとを楽しみ地域に貢献する自然と共存する都市再生のツールとしてのエコ・ツーリズム推進に向けて、「鶴見川流域ツーリズム・フォーラム」を開催しました。 2 … Continue reading

第12回日本水大賞「市民活動賞・読売新聞社賞」を受賞いたしました。

npoTRネットとして、「多元的協働による流域学習の総合的な推進」活動が、第12回日本水大賞「市民活動賞・読売新聞社賞」を受賞いたしました。そして、7/1(木)に国立オリンピック記念青少年総合センターにて、秋篠宮殿下、同 … Continue reading