Category Archives: 流域センターからのお知らせ

鶴見川流域センター来館者数が15万人を達成いたしました。

2012年3月31日(土)、地域防災施設 鶴見川流域センターの来館者数が、開館以来累計15万人を達成し、記念セレモニーが行われました。また、同日、年間来館者数も3万2千人を達成いたしました。 記念セレモニーでは、この日1 … Continue reading

【イベント情報】 つくろう!育てよう! チョウのビオトープ &虫とり探険と生物多様性講座

みんなで鶴見川流域センターのビオトープづくりを行う定例イベントです。今回は終了後に生物多様性特別講座も行います。生物多様性??難しそうですが、知っていればなんだそんなこと?なんてこともあるかもしれない。岸先生に、何でも聞 … Continue reading

【イベント情報】 3月は防災再確認月間!連続イベントのお知らせ

3月は防災再確認月間!3月3日「バクの防災レンジャー大作戦」、3月4日「鶴見川下流(港北区・鶴見区)の大水害 過去と未来を語ろう」 楽しく防災を学べるイベントを連続開催します。ぜひご家族でご参加ください。   … Continue reading

鶴見川流域センター イベント報告2012年1月

鶴見川流域センター 2012年1月のイベント報告です。

「鶴見川流域の富士山写真」 鶴見川流域センターで2月3月展示中!

2月23日は富士山(223)の日!地域防災施設 鶴見川流域センターでは、みなさまから募集した、お気に入り富士山写真を展示しています。みなさまが撮影した見事な富士山写真は、すべて鶴見川流域内で撮影。鶴見川流域には、国土交通 … Continue reading

鶴見川流域センター イベント報告2011年11月12月

鶴見川流域センター 2011年11月12月のイベント報告です。

【イベント情報】 鶴見川多目的遊水地の野鳥観察会

鶴見川流域を洪水から守り、市民の憩いの場として、そして生きものたちの生息や生育繁殖の場ともなっている鶴見川多目的遊水地。遊水地の役割を学ぶとともに、遊水地に訪れる野鳥の観察を行います。今回は、普段は入れない越流堤も見学し … Continue reading

【イベント情報】 鶴見川流域センター周辺ガイドウォーキング企画

経験豊かなガイドの案内の下、「歴史と自然」にふれるウォーキングを実施します   ★イベントの詳細・お申し込みはこちら【イベント情報】 鶴見川流域センター周辺ガイドウォーキング企画     & … Continue reading

【イベント情報】 鶴見川北岸の史跡めぐりと日産スタジアム見学

経験豊かなガイドの案内の下「歴史と自然」にふれるウォーキングを実施します。行 程:約5kmコース:仲町台駅~長福寺~真照寺~早苗地蔵~淡島神社~小机大橋~鶴見川流域センター~日産スタジアム   ★イベントの詳細 … Continue reading

鶴見川流域センター イベント報告2011年9月10月

鶴見川流域センター 2011年9月10月のイベント報告です。