Author Archives: TRネット事務局

7月22日(日)河口干潟生きもの観察&わんぱくカヌー体験

鶴見川生麦堤防完成河口干潟保全5 周年記念イベント 鶴見川河口ひがたで一日川あそび!鶴見川でカヌー体験!はじめての人もだいじょうぶ鶴見川にはどんな魚がいるのかな?干潟の生きもの水族館!鶴見川の歴史、市民活動紹介のパネル展 … Continue reading

平成24年度 地域環境保全功労者表彰を受賞

NPO法人 鶴見川流域ネットワーキング(npoTRネット)は、このたび横浜市のご推薦を受け、平成24年度環境保全功労者等の表彰において、全国45者の一つとして栄誉を受けました。6月29日(金) 10:30~12:30、グ … Continue reading

7月、8月の定例活動スケジュールを更新しました。

7月、8月の定例活動スケジュールを更新しました。 定例活動スケジュールはこちら

綱島サブセンター7月のテーマ

綱島サブセンター7月のテーマ

【イベント情報】 7月, 8月 鶴見川多目的遊水地ショートウォークとお魚とり

足もとの自然からはじめよう!~鶴見川流域学習講座~ 流域に住む人々を水害から守るとともに、市民の憩いの場や生きものの暮らす場所ともなっている鶴見川多目的遊水地。ぜひこの機会に遊水地のしくみを知り、鶴見川を体験してみません … Continue reading

【イベント情報】 7月16日(月・祝) センターこども夏まつり「みんなで水マス」

こどももおとなもみんなで楽しく「水マス」しよう! 鶴見川と仲良くなって楽しく水遊び!きれいな川にするにはどうするの?地震や洪水、いざというときにどうしよう?7月16日は、水マス(鶴見川流域水マスタープラン)を知って鶴見川 … Continue reading

AQUA SOCIAL FES!! の参加者が5000人を突破しました!

npoTRネットが共催団体として参加・推進協力をしているAQUA SOCIAL FES!!のアクティビティ参加者が、5000人を突破いたしました!AQUA SOCIAL FES!! facebookページでは、これまでに … Continue reading

ホームページを全面リニューアルいたしました。

このたび鶴見川流域ネットワーキング(TRネット)では、ホームページの全面リニューアルを実施いたしました。 全面リニューアルに伴い、トップページ(http://www.tr-net.gr.jp/)以外の各ページURLがすべ … Continue reading

2月11日 「夢交流会2012」を開催いたしました。

1年間、小学校が鶴見川の流域で行った学習の成果を発表し、子どもたちが交流する、npoTRネットの鶴見川流域学習支援プロジェクト「夢討論会」が「夢交流会」と名称を変え、会場を慶應義塾大学日吉キャンパスの藤原洋記念ホールとし … Continue reading

「鶴見川流域生きものカルタ&図鑑」がついに完成しました!

鶴見川の生きものを題材にしたカルタが遂に完成。連携TRネットのメンバーやスタッフが撮りためた流域のお魚やエビカニ、昆虫、両生爬虫類、鳥類の画像を流域センターに展示し、来館者が選んだお気に入りの生きものをカルタにしました。 … Continue reading