綱島公園では地域に向けて毎年6月に尚花愛児園後援会主催による 移動動物園が行われています。TRネットも園と連携し、移動水族館を 出展しています。いつも大勢のご家族が訪れ、ポニー乗馬やふれあい動物園などの人気のアトラクションには長い行列が出来るほど。今年は例年以上に大盛況でした。子どもたちは動物たちとのふれあいを楽しみにしています。園の保育では、水の学習やTRネットの移動水族館を実施。子どもたちは普段見られない水の生きものたちをキラキラした瞳で見つめています。 公園でも園でも、大きな感動から感性豊かに育つ、地域や流域にも関心 のある子どもたちが成長することを願います。
TRネットのFacebookページ
いるか丘陵で連携する関連団体
-
最新トピックス
- 2025年03月18日(火)
2025年3月17日 今年初のアユの遡上を確認しました。 - 2025年02月21日(金)
3月14日(金)2024年度 水マス学校 第4回「鶴見川の流域は生きものワールド!」 開催 - 2024年12月21日(土)
2月2日(日)小さな生きものを観察しよう 開催 - 2024年12月20日(金)
1月25日(土)鶴見川多目的遊水地見学と野鳥観察会 開催 - 2024年12月01日(日)
■鶴見川水系の魚類・報文集 1991~2016 を公開しました
- 2025年03月18日(火)
タグ
いかだで遊ぼう谷本川 いかだ・カヌー・Eボート お魚とり こども風のまつり わくわく水族館 アユ ウォーキング クリーンアップ ツルさんバクちゃんお話会 トヨタ ビオトープ プロジェクトWET ホタル ライジャケ隊 出版・販売 受賞 和光大学 地球温暖化 多目的遊水池 学習支援 工作 恩田川流域 新春ウォーク 早淵川流域 東日本大震災 流域ツーリズム 流域思考 港北水と緑の学校 生きもの 生物多様性 矢上川流域 綱島サブセンター 自然観察 講演 谷本川流域 遡上 野鳥観察会 防災 鶴見川下流域 鶴見川中流域 鶴見川流域センター 鶴見川流域水マスタープラン 鶴見川源流域 AQUA SOCIAL FES!! CSR